11月4日(土)学習発表会
彩の国教育週間の取り組み第2弾として、2時間目に学習発表会が行われ、日ごろの学びの成果を地域の方や保護者に披露しました。
今年のテーマは「よく見て よく聞き 仲間とともに 学び合う」でした。
全校暗唱タイムでは「じゅげむ」を群読しました。

なかよし1・2組「たいこの達人」
昨年ドラマの主題歌としてヒットした楽曲に合わせてリズムよく太鼓をたたきました。

4年生「全力気持ちの4年生の合唱~71人のハーモニー~」
今月末に控えた熊谷市音楽会で歌う「青空に深呼吸」「花は咲く」の2曲を披露しました。

3年生「美しい音色をひびかせます!~3年リコーダー演奏隊~」
3年生になってから学び始めたリコーダーをメドレーで披露しました。

1年生「できたよ、できたよ!あんしょういっぱい!!」
長井小9つの取組のうちの1つである暗唱で覚えた古文や詩をたくさん披露しました。

5年生「全員登頂♪キリマンジャロ♪」
「威風堂々」と「キリマンジャロ」の2曲を披露しました。

2年生「ここにも発見!三角形と四角形」
算数で学んだ三角形と四角形を、学校の中の様々なところで探して発表しました。

6年生「響け!!Always長井町の夕日」
「秋は夕暮れ」から始まる枕草子の暗唱と、夕日にちなんで、映画「Always三丁目の夕日」のテーマ曲を合奏しました。

どの学年も立派な態度で発表することができました。
テーマの通り他学年の発表をよく見て学び合うこともできました。
残りの学校生活での学習も一生懸命取組みましょう。